美術館内をあちこち彷徨い歩いていたら・・・

以前にはなかった古代エジプトの棺が展示されていました

2段ベッドになっていて、下の段に寝ているのがミイラくん
この高さだと、起きた時に確実に頭をぶつけますね。

美術館で鳥撮り、その2(笑)鷹かな

古いツボ。ぬふふって笑っているような姿に思わずパチリ
日本のコーナーもあります。

能面・・・こえぇぇぇーーー



和の器コレクション

買い付けノートかな・・・丁寧に描かれている絵に惹かれました^^
観ることが出来たのは常設展示のみでしたが
新しい作品も展示されていて、興味深い楽しいひと時が過ごせました。
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 美術館、博物館
-
-

去年の年末に久しぶりに美術館へ。
嬉しいことに1ヵ月間だけ入館無料でした。




美術館で鳥撮り・・・鷲かな。動かないから撮りやすい(笑)



1930年代のカメラとケース
デザインしたのは、アメリカの工業デザイナー、建築家、グラフィック・デザイナー、作家そして実業家と
色々な肩書を持つWalter Dorwin Teague (ウォルター・ドーウィン・ティーグ)
ボーイング747などのジェット旅客機と幻の名車と呼ばれるマーモンV16のデザイン
で知られているそうですが、1930年頃からコダックのデザインコンサルタントとなり
カメラのデザインも手がけていたそうです^^
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 美術館、博物館
-
-
「Musée régimentaire les Fusiliers Mont-Royal」の続きです。
ここは普段連隊本部として使われている場所なので一般公開は1年に一度だけ。
こんな風に貴重な展示品や資料の数々を見せていただけるのは嬉しいことです。
因みに今日も長いです (〃▽〃)
さて、建物の反対側に来ました。
こちらの各部屋にはボランティアのガイドさんがいて、色々と説明してくれました。

こちら側のお部屋はエライ方々専用らしいです

すごいライトだ(笑)

またこれも面白いライトだー、と思って見ていたら・・・
夫が、「baïonnette(バヨネット・銃剣)で出来てるね」と。
「本当だ!これって立派なリサイクルだよね」と、ヘンなところに関心した私(笑)

その向かい側の部屋は図書室。なぜかポーカーテーブルが真ん中にどんっ

エライ方々用のくつろぎのラウンジとでもいうのでしょうか

そして奥にはバー。反対側の建物で見たバーとは違いが一目瞭然
「マスターいつもの!」と、言いたくなるようなカウンター。
お酒あまり飲めないので、貧困なイメージですいません(笑)

落ち着いた雰囲気

「マスターいつもの!」・・・すいません、言いたかっただけです(笑)

向かい側の部屋にも展示品がたくさん
会議室かな、マネキンがコワい!夜には来たくない部屋です。

こんなコレクションもたくさんありました

こんな風に帽子に付けるバッジだそうですよ

美し模様が施されたサーベル

たいしたことないだろうなぁーと、思って行ったのですが(失礼なー、すいません、笑)
なんの、なんのかなり見応えがありました。
フランス人の夫はこういう展示を見慣れているというのもあって移動が早くて。
私はというと展示品を見て、ガイドさんの説明を聞いて、写真を写して、夫を追いかけてと大忙しでした。
でも、久しぶりにこういう場所に行けて、興味深い1日を過ごせました。
最後までご覧くださり、どうもありがとうございました♪
- 美術館、博物館
-
-
5月最終日曜日はla Journée des musées(ミュージアムの日)でした。
毎年この日にはモントリオールの30もの美術館や博物館の入場が無料になります。
今年はどこに行こうかなぁーと、リストと睨めっこした結果
まだ行ったことのなかった「Musée régimentaire les Fusiliers Mont-Royals」に決定。
ということで、本日写真多めで長~いので覚悟してください(笑)
お忙しい方はささっと、暇つぶしに見てもいいよ~という方はごゆるりとどうぞ。

Les Fusiliers Mont-Royal(モン・ロワヤルフュージリアー連隊 ) というのは
カナダ軍民兵(非常勤の予備役)から成る連隊だそうで
ケベックにはこのフュージリアー連隊が5つあり、そのうちの一つがここです。
と、書いたものの、何のことやらよくわかりません(笑)

正面入口から入ると驚いたことにそこは体育館
1年に一度見学ができるこの日には色々な資料が展示されます。

昔のポスター。「君も入隊しないか?」と、爽やかな笑顔



印象に残った写真。戦士の休息ですね

ここの連隊は65番

2階に上がると、バーもあるラウンジ(普通の兵士用)

その隣の部屋は展示室


そして、突き当りのドアから一旦テラスに出て建物の反対側へ進む・・・

ということで、もう一回続きます ヽ( ̄▽ ̄)ノ(笑)
よろしければまた見にいらしてください。
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 美術館、博物館
-
-





これにてモントリオール美術館での写真は終わりです。
思っていた以上に長くなってしまいました。
最後まで見ていただき、感謝感激雨あられ!です。
昨日はよく晴れて気温が25度まで上がったモントリオール。
夏を思わせるような陽射しに頭がクラクラ、暑かったー(笑)
今日は10度程でまた雨でーす (´・_・`)
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 美術館、博物館
-
-