久しぶりにÎle Ste-Hélène(サンテレーヌ島)へ行きました。

川の向こうにダウンタウン

紅い葉より黄色い葉の方が断然多かった

観覧車の辺りが旧港、向こうに見えている山のようなところがよく行くモンロワイヤル公園

島内には遊園地があるのですが、その他はこれと言って何もないので

ただぶらぶらと歩くのみ(笑)



サンテレーヌ島は1967年のモントリオール万博の会場となった場所で
セント・ローレンス川の中洲に地下鉄工事で掘った土砂を埋め立てて造成された人口の島です。
モントリオールの中心街から地下鉄で1駅(10分程)なのでサクッと行かれます (〃▽〃)
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- サンテレーヌ島・ノートルダム島
-
-
スタンドアップパドル・サーフィンを楽しんでいる人たちがいました^^




因みにF1カナダGPが行われるサーキットもこの島にあります。


普段はサイクリング専用道路になっているのでレースカーではなく
自転車に乗っている人たちがシャーっと、すごい勢いで走り抜けます。
近くを歩く時は注意が必要 ( ̄- ̄)ゞ
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- サンテレーヌ島・ノートルダム島
-
-
Habitat 67とサーファーを見た後は、橋を渡ってノートルダム島へ。

車や自転車はよく通りましたが、ここを歩いていたのは夫と私だけでした

モントリオールの渦潮・・・ちっちゃ!(笑)

大好きなジャック・カルティエ橋。いつもは向こう岸の旧港からこちらを眺めています

橋の上から下を見たら、藻かな・・・なんだか綺麗だなと

藻と鴨(笑)


右側にある白い建物はカジノです
ということで、橋を渡りきりノートルダム島に到着。
ここから地下鉄に乗って帰りました^^
最後までご覧くださり、どうもありがとうございました♪
- サンテレーヌ島・ノートルダム島
-
-
よく晴れていたこの日、地下鉄とバスを乗り継いで
セント・ローレンス川の向こう岸に建っているHabitat 67(アビタ67)を見に行きました。

Habitat 67は1967年のモントリオール万国博覧会の一環として建てられた集合住宅です

複雑なデザインは見れば見るほど魅了されます

サン・ローラン川に面しているこの建物、住んでいる人たちは毎日素敵な景色を眺めているのでしょうね
ということで、見学終了。早っ(笑)
建物の中には入れないので道路から見ただけです。

この後、せっかくなので川岸まで降りてみようと建物を回りこんだら・・・

サーファー発見!

ここで波乗り。川なんですけどね(笑)
セント・ロレンス川は場所によってはかなり波が立っているのでサーフィンが出来ます。
流れが速いので波に乗った後は岸に上がってサーフボードを抱えて徒歩で上流へ行き
そこから水に入っていました、大変~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
でも、海でのように波待ちをしなくてよさそうなので、短気なサーファーにはうってつけかと。

こちらは彼氏待ちかな?
もう一回続きます^^
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- サンテレーヌ島・ノートルダム島
-
-







F1のイベントに行った帰り、久しぶりに島内をぶらぶら。
ここサンテレーヌ島はセントローレンス川に浮かぶ島で
1967年にモントリオール万博の会場になった場所です。
島全体が公園になっていますが、博物館やカジノ、遊園地もあります。
歩き疲れた後は、セントローレンス川の向こうに見える旧市街の街並みを眺めながら
持参したサンドイッチとアイスティーでランチタイム^^
お腹がぺこぺこだったので、あっという間に平らげました。
ポテトチップスも持って行けばよかった~(笑)
- サンテレーヌ島・ノートルダム島
-
| trackback:0
-
| comment:10