まだ、まだ続く3日目♪

後ろ髪を引かれる思いでシロカツオドリのコロニーを後にして桟橋まで戻ります。

少し歩いたら下に降りられる場所があったので、海を眺めながらここでちょっと休憩。

ブレブレですいません。シロカツオドリで全エネルギーを使ってしまって・・・
という訳ではなく小さくてすばしっこかったのでブレました(笑)
赤い足が可愛かった♪
名前わからず(´・ω・`)がんばって調べたら鳥の名前がわかりました。Black guillemot(ウミバト)のようです。

1919年より島全部が渡り鳥の保護地区に制定されたので今は無人島ですが、昔は人が住んでいました。

海沿いにはその当時の家々がまだ残されています。

適当に中に入って見学できます。

傾いている家もあったりして。ここはさすがに危険な香りがしたので(笑)入りませんでした。

海の方を見ると、のんびりとアザラシが寝転んでいました。
もっとたくさんゴロンゴロンしていたんですけれど、遠すぎて写真は断念。

船着場までもう少し。
この後船に乗って向こう岸に渡り、ペルセの町に別れを告げて再び半島を巡るドライブ開始。

海沿いの道を走り

この日の宿泊予定地、ガスペ(Gaspé)という町にやってきました。

フランス人探検家、ジャック・カルティエ船長の碑があります。

毎晩寒さと戦っていた私を見かねた夫は、この日寝袋を買ってくれました!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ヤッター頭まですっぽり覆うことのできるマミー型のふっかふっかの寝袋はマイナス15度までOK。
この日は震えることなく、心地よい眠りに包まれました。ありがとう夫♪
お礼といってはなんですが、夫には私が使っていたファスナーの壊れた寝袋を進呈(笑)
自分のと2枚重ねてこれまた気持ちよさそうにぐーすか寝ていました。
ということで3日目も無事に終了、4日目へ続く♪
本日コメント欄を閉じさせていただきます
最後までご覧くださり、どうもありがとうございます^^
- 旅行・夏
-
-