




花時計を作っていました^^
明日から少しの間お休みします。
夏季休暇前半はモントリオールでのんびり過ごしましたが
後半はアクティブに!(笑)キャンプ&ハイキングに行ってきます。
モントリオールに戻りましたら、また皆さまのところに伺わせていただきますね。
ということで、いってきま~す。
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 風景
-
-
ある日、キッチンから夫の「あーっ!!」という声が聞こえてきて
どうしたのかと急いで駆けつけたら、夫の手にニンニクが・・・
ものすごく元気に発芽中(笑)


綺麗な芽だったので記念写真を撮ってみました (〃∇〃)
観葉植物も鉢植えの花もすぐに枯らしてしまうのに
なぜニンニクや玉葱はあっという間に芽が出てぐんぐん育つのだろうか・・・(笑)

育つといったらこれも・・・種から育てたアボガド「あぼがっちゃん」です。
全然センスが感じられないネーミングですね。
鉢の下に敷いているのがピーナッツバターの蓋というのもいけてません。
ほっといて~ヽ( ̄▽ ̄)ノ(笑)
でも、元気に育ってくれているのがとっても嬉しくて。
毎日陽の当たるところに移動したりして大事に育てています。
せっかく来ていただいたのに本日はニンニクとアボガドのみですいませんでした(笑)
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 日常
-
-
公園でスカウトしたこのコ

あ!草被った!

よけてくれました

気の利くモデルには特別ボーナス(ピーナッツ)を支給 (*'ー'*)
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- りす
-
-
春にノルマンディーに行った時、義父母があるお店に連れて行ってくれました。
食料品に雑貨、写真にはないですがお酒やおもちゃと何でも売っていて、おまけにカフェまである大きなお店でした。

昔風のお店が連なっている外観ですが、中は繋がっていて一つの大きなお店になっています








ディスプレイの仕方もとっても洒落ていて、見ているだけで楽しくなりました。
チョコレートかクッキーか何か買いたい~って思っていたのに写真を写していたら時間がなくなっちゃった(笑)
でも、お義母さんがマドレーヌを買ったので、おやつに美味しくいただきました^^
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 帰省旅行(フランス)
-
-




カナダは夏でも涼しい!というイメージがあるようですが
モントリオールは暑いです (il´・ω・`;)
数日前なんてちょっと外に出ただけで3分の1ほど体が溶けました。
ウソです、すいません(笑)
ということで、そんな暑い日に見つけた4つの日常の欠片です。
ご訪問くださり、どうもありがとうございます^^
- 日常の欠片(B&W)
-
-
この日は久しぶりにGay Villageへ。
夏になるとここの通りは1kmに渡り200,000個ものピンクボールで飾られます^^

Gay Villageと名前が付いている通り、この界隈にはLGBT
(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)の人たちがたくさん住んでいます。

レストラン、カフェ、バーも軒を並べているのでとっても賑やか。


通りにあるレインボーフラッグ (rainbow flag, pride flag) はLGBTの尊厳と社会運動を象徴する旗。
虹色といっても6色で、赤=命、オレンジ=癒し、黄=太陽
緑=自然、青=調和、紫=精神を表しているそうです。

暑さと戦いながらふらふらとカメラを持って歩いていた私の前を
仲良く手を繋いだおじさんたちが楽しそうに歩いていました。
そんな光景とたくさんのピンクボールを見ていたら
なんだかほっこりした気分になって一瞬暑さを忘れました^^
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- ダウンタウン
-
-
モントリオールでは6月、7月が引越しシーズンなのですが
その際、何らかの理由からペットを捨てたり置き去りにしていってしまう人たちがいます。

捨てられたり置き去りにされてしまった動物たちは、SPCA (Society for the Prevention of Cruelty to Animals)
という「動物虐待防止協会」に一時的に引き取られます。
SPCAではそんな動物たちの里親探し、動物の虐待が通報された時の調査、野生動物の保護などをしています。

6月1日~7月1日までの間で、2014年は1707、2015年は1552
そして今年は最も多い1915もの犬、猫、うさぎ、鳥などの動物がSPCAに保護されました。
今年は特に猫が多かったそうです。

数年前、同じアパートメント・ビルディングに住む女性が建物の裏で猫の世話をしていました。
その人の話だと、その猫は向かいのアパートメントビルディングに住んでいた人が飼っていた猫で
引越しの際に置いていってしまったとのことでした。
その話しを聞いた時、本当にそんな心ない人がいるんだとショックを受けました。
その女性はしばらくその猫の世話をしていましたが、だんだんと弱ってきている様子を見て
寒い冬を乗り越えられそうにないと判断しSPCAに連れて行ったそうです。

毎年、引越しシーズンになると捨てられてしまった動物たちの悲しいニュースが流れます。
ご訪問くださり、どうもありがとうございます。
- ねこ
-
-
たまには違う公園に行こうと思い立ち、地下鉄に乗ってParc La Fontaineという公園に行きました。
ここの池は冬にはスケートリンクになります。

木の陰にちらりと羽が見えたので、なんだろう!?と、こっそり近寄ってみたら・・・

ハトだった・・・ガックリ(笑)

↓ リス(笑)

しゃがんだら近寄ってきたカモメ

隠れ身の術ヽ(•̀ω•́ )ゝ・・・見えてるよ(笑)


仲良し

紫陽花見つけた^^
朝早く来ようと思っていたのに、のろのろしていたらお日様が頭上に輝く11時になっていました。
暑くなってきたし、いるのはカモメやリスばかりだったので(鳩と鴨もいましたが、笑)
この日は池の周りを1周ぐるりと回っただけで帰りました~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 公園
-
-