消えた聖ジョゼフ礼拝堂

うっすら見えてるけど・・・(笑)


少し前のこと・・・窓を打つパラパラパラという音がしたので

気になって見てみたら

こんなのが降っていました。まぁるい氷の粒
あられ?と思ったのですが、あられって白いですよね。
この氷の粒、降るそばからひっついてあっという間に氷で覆ったようになってつるっつるに。
そういう道を歩く時には十分な注意と度胸が要ります。
昨日は2週間ぶりぐらいにようやく晴れました。
太陽の陽射しが暖かくて気持ちよかったです^^
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 風景
-
-
お天気がグズグズしていた土曜日。
家で燻っていても面白くないので久しぶりにイベント
「ソープボックス・レース / Soapbox Race / Course de boîtes à savon」を見に行きました。

レースはエンジンなしの手作りの車に乗り、下り坂を走ってタイムを競います。
早さも大切ですがそれだけではなく創造性に富んだ車のデザインや
見ている人たちを喜ばせようという芸人のような心掛けも必要とか(笑)

この時は坂を下るだけではなく途中に障害物もありました。
頭にタコw
↓

アメリカで車輪を付けた石鹸箱 (石鹸を入れて運ぶ木箱) に子供たちを乗せて遊ばせていたことが由来だとか。

今ではレースとしてアメリカ、フランス・イギリス、ウクライナ、チリ、日本など世界中の国々で開催されています。

数年前に見たRed Bull主催のレースとは違い今回は小規模なイベントで
しかも途中から雨が降ってきたのですが、それにもかかわらずたくさんの人が見に来ていました。

ユウウツになりがちな冬は思いっきり楽しんで笑顔にならないといけないですね^^

↑ 待ちくたびれてダレている子供w
最後までご覧くださり、どうもありがとうございました♪
- イベント
-
-

みみ

よく聞こえそう

リスは目もいいらしいですよ

この子は干からびた何か、ボロぞうきんのようなものを掘り起こして手に持っていました。
これ食べるのかな・・・味に関しては絶対オンチだよね (´・ω・`) (笑)
先日リスの写真を写しに行こう!と思っていたのですが、お天気がものすごく悪くて断念。
何かないかなぁと以前の写真に目を通したらまだ使っていないリスの写真を発見!
ラッキー♪ということで在庫から出しました。
説明しなくても背景見ればわかりますね。どう見ても秋(笑)
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- りす
-
-

Giacometti



Renoir


この作品と

これは一目瞭然。 ピカ・・・チューじゃないですよ(笑)
この美術館は、1972 年に美術強盗の被害に遭っています。
強盗は修理中の天窓から忍び込み、絵画18枚と宝飾品37点を略奪。
被害総額は当時200万ドル相当でカナダの犯罪史上で最も被害額が高いとされています。
強盗の1人がうっかりアラームを作動させたため逃走。
その際にピカソやグレコの作品など数点の名画が出入口の横に置き去りにされ難を逃れたとか・・・
盗まれたドラクロワやレンブラントの作品の行方は未だ明らかになっていないそうです (´・ω・`)
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 美術館、博物館
-
-




ここのところ曇り空の多いモントリオールです。
写真のようなお天気がずっと続くと、いくら能天気な私でもちょっぴりユウウツになってしまいます(笑)
でも、今日は少し晴れるみたいなので久しぶりに楽しい散歩ができそうです。
公園でリスでも追いかけてこようかな^^
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 風景(B&W)
-
-
テレビを見ていたら、見慣れない場所が映っていて
話の内容よりそれがどこなのか気になって、気になって。
夫に言ったら「あ~、ほらあそこだよ」と、いとも簡単に謎が解けたので
さっそくランチ後に行ってみました。

もうすぐ2月になるというのにクリスマスツリーが(笑)
そしてエスカレーターの先は・・・!

ただのアイススケートリンクです(笑)

ここの階段から下へ

ペンギンがいました。置物じゃないです

こんな風に使います

アイススケートをする時の補助役ですね

なかなか頼れるヤツのようです
アイススケートをしたことのない夫に「借りて滑ってみる?」と、冗談のつもりで言ったら
「あれじゃぁボクには低すぎて使えないよ」と、悔しそうに一言。
大きいペンギンがあったら使うんかーい!?ヽ( ̄▽ ̄)ノ(笑)

そうこうしているうちにザンボーニが出動する時間に・・・
屋内の小さいアイススケートリンクですが、みんなとっても楽しそうでした^^
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- ダウンタウン
-
-


モミの木で作った森がありました

そこに小さなツララがたくさん^^
少し歩くと・・・

カラス発見!

あ!

バイバイ
こちらのカラスは臆病なのかシャイなのか、少しでも近寄るとすぐに逃げてしまいます。
それに比べて東京のカラスは肝が据わっていたなぁ(笑)
今週は気温が1度から3度のあたりをうろうろ、暖かくて楽です。
それに1月に入ってからはあまり雪が降らず、晴れた日には3月頃の陽気に感じられることも。
このまま春になるかもねと、夫に言ったら
そんなことあるはずないよと、クールに言い返されました(笑)
雪が降るのはいいけれど、道路の凍結は勘弁してほしいなと思う今日この頃です。
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 旧市街・旧港
-
-
久しぶりに Musée des beaux-arts de Montréal (モントリオール美術館)へ行きました。
常設展用の建物の改装が終わり、そのお披露目として2ヶ月間だけ無料だったので(笑)

正面入り口

入り口入ってすぐのチケット売り場




夫と2人で行ったのは日曜日、人が多くて疲れちゃった~。
で、もう一度ゆっくり見て回りたいなと思い、1人で次の週の木曜日に再度美術館へ。
作品を鑑賞しつつ、勉強になるかなと頭を捻りながら写真も写しました。
ということで美術館内での写真がまだまだあるので(笑)少しずつ載せる予定です。
よろしければお時間のある時にでもまた見に来ていただけたら幸いです^^
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 美術館、博物館
-
-
夫とバスに乗ってお出掛けしました。
バス停で下りて歩き始めたら、前方に騎馬警官発見!

赤信号になったので一時停止。久しぶりに馬見た~♪

立ち止まると寒いよね。もうすぐ青信号になるよ

気をつけてね

バイバイ

その後、大通りをてくてく歩き

目的の場所に到着。
そんなに距離はなかったけど寒い日だったので鼻から汗が(笑)
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
一つ前の記事の橋の上の影についていろいろコメントをいただき、ありがとうございました^^
お察しの通りあれは私の影です。
ここ数年、自分が写真に写ることを極力避けているのですが
影ならいいかなぁ・・・と、ちょっと調子に乗ってみました。
実は影だけでもやっぱり恥ずかしかったというのが本音です。
よいイメージを思い浮かべてくださった方々には申し訳ないですけれど
スタイルは全然よくないです・・・休暇中に太っちゃったし (´・ω・`) とほほ
でも、ま、せっかくなので浮かんだイメージはそのまま
胸にしまっておいていただけたらと思います(笑)
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- ダウンタウン
-
-
お散歩^^





愛の南京錠がありました(恋人たちが永遠の愛を誓ってフェンスや門扉に南京錠をかけること)

こ・これは・・・!?( ̄▽ ̄;) ひと味ちがーう(笑)
この南京錠のカップルに幸あれ。
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 旧市街・旧港
-
-
次のページ