この界隈ではちょっと名の知れたレストラン

食べ放題が人気の秘密だとか・・・

時間制限なし

お一人様用スペースも完備

テイクアウトもOK

お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください ヽ( ̄▽ ̄)ノ
・・・って、誰だよー公園にパンを大量に置いたの。
それも丁寧に小さくちぎってあるし。
ダメだよヤツらを餌付けしちゃー。
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- りす
-
-
てくてく歩いて少し遠いところにある公園に行きました。

そこで見つけたのは雪の上のこんな跡
少ししたら・・・

その跡を付けた人が登場、ショートスキーでした
真っ白な顎髭を蓄えた方で、70歳ぐらいかな。
黙々と公園の周りを何週もされていました。

木の上には「まだいける!あと10周!」と、檄を飛ばす鬼コーチが(笑)

頑張ってーと、見送り

私はショートスキーの跡の付いた傍らで、ヤツらの写真を写していたのでした

わざわざ遠くの雪山まで行かなくても近所の公園で出来るショートスキー。
気軽にできて、健康にもとってもよさそうです^^
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 公園
-
-







車のある風景イロイロ^^
モントリオールでは路上駐車は当たり前。
でも、やはり色々と決まり事があってややこしいのです。
面倒なので今回はそれは省略しますけど(笑)
今の時期、雪が降って積もった後は少々面倒なことになる路上駐車。
除雪車が作業をすることになる区域には駐車禁止のサインが置かれるので
その際、決めらた時間までに車を移動させておかないと、レッカー移動+罰金です。
夜にピロピロピロ~とサイレンを鳴らして「除雪車来るぞ、車どけろ~」と警告して回ったりもします。
かなり大きな音でしつこく鳴らしてうるさいので、聞き逃す人はいないとは思うのですが
お風呂に入っていて気付かなかったー!という人がいるかも・・・
と、思って調べたらちゃんと除雪車の作業状況をお知らせするアプリがありました。
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- イロイロ
-
-
バービーたち^^






因みに、バービーは私のコレクションではなく、ショッピングモール内で展示されているものです

できるだけへばりついて、でもガラスに触れないよう写すのはなかなか至難の業。
そしてガラスケースの前を行きつ戻りつ、つま先立ちしたり、しゃがんだりしている姿はまさしく変な人。
平日はほとんどと言っていい程人がいないので
人目や時間を気にしないで写真を写せるのがここのいいところなんですが
そんな私の姿を警備員が監視カメラで見ていて
「こいつまだいるよ!」って、思われているのかなぁ・・・
と、考えるとちょっと居づらくなったりもするのでした(笑)
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- Barbie
-
-
いつもの公園で

青空とか

雪に刺さっていた枯れた紫陽花とか

足跡の写真を写したりしていたら
いつの間にかやって来ていたご婦人が「あなた、これ読む?」と、声を掛けてきました。
手に持っていたのは1冊のペーパーバック。
一瞬、??と思ったものの

私の背後にはこれがあったということに気付く
公園に設置されているLivre Service
読み終わった要らない本があればここに入れ
何か読みたい本があれば持って帰れる
要は誰でも気軽に使える簡易リサイクル本置き場。

ご婦人もここに本を入れようとしていたところ私の姿を目に留め、声を掛けてくれたようです。
最近読む本もないし、せっかくなので、Thank you と本を受け取りました。
↓去ってゆくご婦人

ゾンビが出てきたり、ホラーっぽかったらいいな、と思って
作者名を見ると・・・Nora Roberts(ノーラ・ロバーツ)だった・・・

ロマンス小説だよっ!(笑)
この系の本ってあまり読んだことがないんだけど読んでみるかー。
ということで、持って帰って来たのはいいけど
コロナがコワいので2週間ほど日の当たる場所に放置です。
読み終わったらLivre Serviceボックスに入れに行こうっと (〃▽〃)
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 公園
-
-
雪の上を必死に移動するヤツ

ふんっ

ズボッ (笑)

ふんぬっ

ズボッ (笑)

笑ってないで助けろや!
だそうです(笑)
〈おまけ〉

大きなかまくらだ!
と、思ったのですが・・・

実はトンネルだったという・・・ ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- りす
-
-






相変わらず近所ばかりをウロウロしていて、かなり飽きてきています(笑)
でも、晴れた日には陽射しの明るさに春を感じて
今まで見ていた冬の風景が少し変わってきているように思えたりもして
ウォーキングの歩数もちょっとだけ伸びるのでした^^
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 風景
-
-

晴れた日はぽかぽかあったか

注:黒い塊は昼寝中の黒猫です
ここ最近はそんな陽気が続いていたのですが
昨日、一昨日は気温がガクンと下がってマイナス15度。
少し寒いけど、歩いたら暖かくなるだろうと近所を歩き回っていたら・・・

あっ!あれは福の神さまでは!
と、思ってよく見ようとするもあっという間にいなくなっちゃった。
あーぁ、とガッカリしつつまた歩く。
そして帰りに同じ道を通ったら・・

いた!やっぱり福の神さまだった
嬉しくなって「久しぶり!元気だった?」と、少しだけ近づこうとしたら

「それ以上近寄るな、気軽に話しかけてくるな」 オーラ全開 ( ̄▽ ̄;)
この日は前に座っていたところではなく、なぜかその隣のアパートメントビルディングの入口に。
「場所間違ってない?引っ越したの?」
と、再び話しかけてみるも、返事が返って来るわけもなく。
ただただ、あっち行けーといつも通り睨みを利かせていた福の神さまなのでした。
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- ねこ
-
-
ある週末、コーヒーマシンをクリーニングしよう!と、思い立ちました。
ネットでやり方を検索してみたら、お酢と水で簡単にできるとあったので
早速、取り掛かることに・・・

が、うちにあるのはミツカンの米酢、これを使うのはもったいないよなーと、何気に調べてみたら
「米酢、果実酢、赤ワインビネガーなどは、糖分などが含まれているため掃除には向きません」
とあったので、急遽1ドルショップに行って、チープなホワイトビネガーを購入。

帰って来て、早速水と混ぜる酢の量を計量カップで計ろうとしていたら
いつの間にか夫が横に来ていて、私の手元を見ているではありませんか。
大雑把な私には任せておけないと思ったのかな!

酢水をドリップして、その後水だけで数回ドリップするだけだから私でもできるのにー。
と思ったものの、やはり私がするよりきっちりするだろうなと夫に全権を委ねる。
そしてドリップを終え、水気を拭き取ったら、なんだかとっても綺麗になった気が・・・

これで明日飲むコーヒーはきっと一味違って美味しいよー
と、言いつつ夫と散歩へ出かけました。
そして1時間後、アパートに戻って来てドアを開けたら・・・

☆写真と記事の内容は何の関係もありません
アパートの中がお酢臭い!
コーヒーマシンをクリーニングしている時にはそんなでもなかったのに。
ここまでガツンと存在感をアピールしてくるとは、すごいぞ酢!
寒かったけどキッチンの窓を全開にしたのでした ( ̄^ ̄)ゞ
肝心のコーヒーのお味はというと・・・うーん、前と同じ(笑)
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 日常
-
-




松ぼっくり・・・
しゃっくり、とっくり、そっくり、びっくり、しっくり、ぽっくり、じっくり、ぎっくり・・・
「っくり」の付く言葉を念仏のように唱えながら歩く(笑)


空と同じ色のダウンジャケットの人^^
綺麗な青い空が広がる日には、歩いている時でもついつい空を見上げてしまいます。
でも、段差に蹴躓いたり、木に激突したり、うっかりヤツを踏んづける可能性もあるので
空を見る時にはきちんと立ち止まらないとダメですね(笑)
ご訪問くださり、どうもありがとうございます♪
- 公園
-
-
次のページ